|  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 『癒しのギターライブ~ナイロン弦の音色~』 | 
                
                  | 日時:2014年5月2日(金) Open 19:00~ Start 19:30 | 
                
                  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 
                          
                            
                              |  ⇒画像クリックで拡大
 | いつもの仲間である、TakeさんとBossa_KENさんの3人でライブでしたが、Bossa_KENさんの指のアクシデントで一部内容が変わりました。のこぎりで音楽を演奏するyohさんとの演奏はTakeちゃんが代役を勤めました。なんと、Bossa_KENさんは、ギター演奏の代わりに「Love Me Tender」を歌ってくれました。 のこぎり演奏は初めて聴きましたが、なんともいえぬ音色が怪しげでもあり官能的でもありました。 
 今回は、久しぶりに緊張したかも。ショーロス演奏では、自分の演奏している音になかなかなじめない。さくらでは、つまらないところでつまずいて演奏がストップ、楽譜を見る場面があって、情けなかった。その後はなんとか立ち直ったので良かったが、全体的には集中が足りなかったようだ。反省です。
 
 演奏曲目
 ・ショーロス1番(ビラロボス)
 ・さくらの主題による変奏曲(横尾幸弘)
 ・11月のある日(ブローウェル)
 ・そのあくる日(ゲーラ)
 ・大聖堂(バリオス)
 ・アルハンブラの想い出(タレガ)
 |  
 |  
                        | 
                          
                            
                              |  |  |  |  
                              | 川田隆夫 | Takeちゃん | Yohさん(のこぎり演奏家) |  |  
                        | 
                          
                            
                              |  |  |  
                              | ギター二重奏(月光/F.ソル) | のこぎり&ギター二重奏 |  |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 『ウィークデイ ライブ』 | 
                
                  | 日時:2013年8月14日(水) Open 19:00~ Start 20:00 | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 毎月第三水曜日に「ウィークデイライブ」が開催されます。演奏者が、次回の演奏者を紹介してつなげていくライブで、私は先月のBassa_KENさんからの指名を受けました。 今回は、クラリネット奏者の小松崎緑さんとのデュオをメインとし5曲演奏し、残り時間をギターソロにあてました。Mellowのファンは弾き語りの方が多いので、このようなクラッシック曲やクラリネットとのデュオをとても興味を持って聞いていただけました。
 私たちの後は、弾き語りの酒井博史さんの歌をたっぷりと聞かせていただきました。お客様は15名ほどでしたが、なんとほとんどが酒井さんのファンのようでした。
 Bssa_KENさんとTakeちゃんに聴きに来ていただき感謝です。
 |  
                        | 
                          
                            
                              |  | 演奏曲目 
 ☆デュオ(クラリネット&ギター)
 ・Gavotte (Gossec)
 ・Serenade (Schubert)
 ・Green Sleeves (England Traditional)
 ・Traumerei (Schumann)
 ・RuRu (Marionette/Yuasa&Toshida)
 
 ☆ソロ(ギター)
 ・11月のある日(L.ブローウェル)
 ・アルハンブラの想い出(F.タレガ)
 
 |  |  
                        |  |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 『ソロ・ギターの日 前夜祭』
 | 
                
                  | 日時:2013年5月31日(金) Open 19:00~ Start 19:30 | 
                
                  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 6月1日は、ギターリストの城直樹さん提唱の『ソロギターの日』、ということで、前夜祭がMellowで開催されました。それぞれの演奏スタイルがあり、異なった音楽が聴けてとても良いかったですね。最後の演奏終了が23:30でしたので、交通機関の最終も迫っており、一斉に解散したのはちょっと残念でした。次回は、終了後にも会話ができる時間があればな~と思いました。MellowのKENさんありがとう。 |  
                        |  TAKEちゃん
 |  Bossa_KENさん
 |  夢和さん
 |  まるやまさん
 |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 演奏曲(川田) ショーロス1番(H.ウィラ=ロボス)
 そのあくる日(R.ゲーラ)
 ロートレック讃歌(E.S.デ・ラ・マーサ)
 | 出演者 オトー
 伊藤(博)
 BOSSA_KEN
 TAKEちゃん
 杉やん
 夢和
 ピエゾウ
 伊藤賢一
 ピヨ(工藤 勇介)
 川田隆夫
 まるやまたつや
 |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 『1度っきりの? BGM 』ライブ | 
                
                  | 日時:2012年12月3日(月) Open 18:00~ Start 19:30 | 
                
                  | 1度っきりの? BGM」というタイトルで、久しぶりに、Mellowで演奏しました。BGMということで、7:30から休憩なしで、1時間20分ほど演奏しました。にもかかわらず、じっくりきいて頂いたお客様に感謝いたします。、BGMにふさわしいように、特にじっくり聴こうとしなくとも、体に染み込んでくるような選曲にしてみました。 | 
                
                  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 【演奏曲】 ホワイトクリスマス (I.BERLIN)
 ショーロス1番 (H.ヴィラ=ロボス)
 3つの小品 (F.タレガ)
 ラ・グリマ、 アデリータ、 マズルカト長調
 ロートレック 讃歌 (E.S.デ・ラ・マーサ)
 ハナミズキ(Tatsuro Mashiko)
 ユーミンの曲から (荒井由美)
 卒業写真  海を見ていた午後、 あの日に帰りたい
 もしも彼女が尋ねたら (D.レイス)
 11月のある日 (L.ブローウェル)
 アルハンブラの思い出 (F.タレガ)
 
 ★アンコール
 アラビア風奇想曲(F.タレガ)
 月光(F.ソル)
 |  |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 「ナイロン弦祭り」 | 
                
                  | 日時:9月2月(日) オープン16:00 、スタート17:00〜終演21:00 | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 「ナイロン弦祭り」と題して、6組の演奏者が参加しました。私はトップバッターで、以下の曲を演奏。いろんな音楽が聴けて楽しいイベントでした。 |  
                        | 
                          
                            
                              |  | 演奏曲・11月のある日(L.ブローウェル)
 ・ショーロス1番(H.ヴィラ=ロボス)
 ・ロートレック賛歌(E.S.デ・ラ・マーサ)
 ・Sueno(夢)(F.タレガ)
 ・タンゴアンスカイ(R.ディアンス)
 【演奏順】
 ・川田隆夫(クラッシック・ギター愛好家)
 ・哲ごろう(弾き語り)
 ・bossa_ken(ボサノバ好きのエレガット弾き)
 ・Jun(女性シンガーソングライター)
 ・ガットギター演奏人Takeちゃん
 ・ジャスミンとカリーニョ(ユニットでbossa novaスタンダード)
 |  |  
                        |  |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 『大人の弾き語りNight』ライブ | 
                
                  | 日時:2012年5月19日(土) Open 17:00~ Start 18:00 | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 【出演(順)】 HIRO
 オトー
 まみ&ネコ
 空次郎
 OCT-AVE
 川田隆夫
 | 演奏曲(川田) ・アリオーソ(バッハ)
 ・JevTe Veux(E.サティ)
 ・さくらの主題による変奏(横尾幸弘)
 ・11月のある日(L.ブローウェル)
 ・アルハンブラの思い出(F.タレガ)
 タンゴアンスカイ(R.ディアンス)
 |  
                        |  |  
                        | ひとり20分入れ替えで、10分ぐらいのインターバルがあるので、自分の演奏時間を2時間30分後、つまり、20時30分と予測していた。これでも十分に長い間合いであるが、参加者の熱い演奏で、実際には21時を過ぎてから私の出番が回ってきました。途中の指ならしなしで、いきなり演奏することにだいぶ慣れてきましたが、3時間は初めて。どきどきしながらのバッハでした。ゆっくりしたテンポからアップテンポの曲の選曲もある程度それを意識していました。指先に弦の感覚を取り戻すのに、一曲を犠牲にしてしまいました。、最初の数小節、もっと欲を言えば、音合わせで準備万端になるようにしたいものだ。これもやはり日頃の訓練と思う。毎朝の練習も、1曲は音合わせ後にすぐに演奏するステップを追加しました。 |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 『魅惑のナイロン弦』ガットギターのしらべ | 
                
                  | 日時:2012年3月17日(土) OPEN 18:00  START 19:00 | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  | 【出演・演奏順】 川田 隆夫(クラシック)
 Ennui(ギターデュオ)
 宇田川 卓俊(フラメンコ) 他、
 
 最初に演奏して良かった。自分の後に演奏された方たちの素晴らしい演奏を落ち着いてじっくり聴けました。
 
 【演奏曲】
 ・ショーロス1番(H.ヴィラ=ロボス)
 ・さくらの主題による変奏曲(横尾幸弘)
 ・アルハンブラの思い出(F.タレガ)
 ・夢(トレモロ)(F.タレガ)
 ・タンゴアンスカイ(R.ディアンス)
 
 |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | Ennuiさん | 宇田川さん |  
                        | 兄弟でデュオを組んで、ほとんどオリジナルとのこと。 名前のとおり、Ennuiな音楽。 | トリは、宇田川さんのフラメンコでしたが、生での演奏は迫力ありますね、ラスゲアードの音ががきれいでしかも指先が早すぎて見えませんでした。 |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 東日本大震災チャリティーライブ | 
                
                  | 日時:2012年3月11日(日) Open 17:00~ Start 18:00 | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  | 【出演者:演奏順】 15時00分~ KENさん、   15分~ エイプリル
 .   30分~ 川田隆夫、   45分~ わ ぬ
 16時00分~ お嬢&shammy、15分~ ヨコヤマシンジ
 30分~ mituki、     45分~ ソモロビッチプロジェ クト
 17時00分~ ロターラ、      15分~ oct-ave
 30分~ 悦 啓、     15分~ 谷 仁
 18時00分~ カリーニョ、     15分~ taro
 .30分~ 白鳥こずえ、 45分~ naoto
 19時00分~ カスタロ、      15分~ せんちょう
 .30分~ ミカヅキ、   45分~ けーすけ
 
 【演奏曲】
 ・11月のある日(L.ブローウェル)
 ・さくらの主題による変奏曲(横尾幸弘)
 |  
                        | 東日本大震災チャリティライブということで、KENさんから案内がきて、すぐに参加をお願いしました。昨年は宮下ギター教室でチャリティ演奏会に参加いたしました。私は現地で何かができるわけでもなく、このようなイベントに参加し演奏することが義捐金として復興の役に立てることはとても意義あることと考えます。 14時46分に全員で1分間の黙とうを行い、15:00からKENさんがトップにコンサートが開始されました。 MellowのKENさん、お疲れさまでした。また、実家が仙台にある方も演奏に参加されていて、現地の状況をNewsPaperとして写真付きでまとめられ、参加者全員に配布されました。
 |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 『大人の弾き語りNight』ライブ | 
                
                  | 日時:2011年12月17日(土) Open 17:00~ Start 18:00 | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  | 【出演者:演奏順】 
 白鳥こずえさん
 きれいな声でした。
 哲ごろうさん
 小椋佳の声そっくり。まさに大人の歌でした。
 西山(N2)さん
 自らうるさい歌とおっしゃってましたが、
 熱のこもった熱い歌でした。
 川田(クラッシックギター)
 Mar-tさん
 英語しか話さない(??)、抜群の歌唱力
 おもわずアンコールしました。
 |  | 
                
                  | MellowのマスターであるKENさんとは、琴似のトライアングル広場での演奏で知り合いました。昨年6月にお店をオープンしてから半年。その短い期間に、ライブの形を作って、お店の形がしっかりとできていました。アコースティック演奏の腕前は間違いないですね。 ライブ終了後、少しでしたが、KENさんとお話しできました。Takeちゃんがぜひ演奏してくれと、酔った勢いで無理やりお願いしたら、数曲演奏してくれました。やっぱり竿後の締めはKENさんでした(写真)。
 ・デアーハンターのテーマ
 ・赤いスイートピー
 ・あと、忘れました(酔いしれた!?)
 |