我が家から見た三角山の風景です。四季折々に変化する姿がとても楽しみです。 三角山には一度しか登ったことがありませんが、リスがいたり、珍しい鳥がいたり、自然が十分に楽しめます。ふもとまで、自宅から歩いて30分程度の距離です。 また、登ってみたい山です。 日々感じたこと、体験したことなどを日記風に綴ってみようと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三角山から大倉山への散策(2005/7/17) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三角山に登りました(2005/07/10) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
服装は、前回の登山に加えて、雨の心配があったのでウインドブレーカを着込み、折りたたみ傘、そして泥除けスパッツ(買いました!!)の完全装備でした。頂上を目指しているかたと数人お会いしましたが、皆さんはもっと軽装で、ジャージにTシャッツのかたが多かったですね。でも、私と同じぐらいきちんとして登っている方もいて安心しました。きっと、晴れていたら、ホントに気楽な服装で登っても安全な山と思いました。でも散策路は結構泥があったり、小石があったりでズックじゃ疲れやすそうです。靴だけは、きちんとしたものの方が歩き易いと感じます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アウトドアの楽しみ(2005/07/07) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アウトドアスポーツという言葉はいつごろから使われだしたのだろうか?。インタネットで検索してみると、ベスト12として、以下のジャンルがありました。(n)内は登録されたホームページの数です。これから察するに、ハイキングもこのジャンルにあることから、自然と親しむ事柄はすべてアウトドアスポーツと呼べそうだ。いわゆる、競技としてのスポーツではなく、あくまでも、楽しみとしての自然とのふれあいということであろうか。
私が小さな頃は、川で泳いで、山で木の実やセミを取ったりしたものです。冬はスキーかスケート。ということは、アウトドアスポーツを小さな頃は普通に楽しんでいたということですね。今は、意識してそのような場所に出向かなければアウトドアを楽しめる環境が、近くにはなくなっているということでしょうかね。
昨年の5月、今年の4月と入院が続き、精神的にも「これはいかんな〜」と体力的な自信を失っていましたが、いつかは三角山にまた登ろうと思っていました。師匠の生徒さんで、登山のベテランであるYさんに、是非誘ってくださいとお願いしていたのですが、いざ誘われると、「いや〜、これこれしかじかで、無理ですよ〜ほんと〜〜〜」と言いながらも、ほんとは登りたかったのに決心が付きませんでした。 Yさんは、登山歴抜群で某山岳会の会員でもあり、「大丈夫です」その一言で、決心がつきました。 札幌岳(1294m) (冷水沢ルート)に登ることになり、「朝8時登山開始、登り3時間、下り2時間その後温泉に入り帰宅」という計画でした。早々、北大近くにある、登山用品専門店である秀岳荘で、トレッキングシューズ、ザック、ウインドブレーカを購入しました。虫除けネットは是非かって下さいとYさんに念をおされたので購入しましたが、これはずい分と役にたちました。それから、「メダリスト」というクエン酸と各種ミネラルを粉末にしたものが売っており、これも購入するよう指示がありました。登山中に、ミネラルウォータにいれ飲むのですが、登山から4日経過しましたが、足などが全然痛くなりません。筋肉内にできた乳酸を分解する働きがあるようで、そのため痛くならないとのことです。おすすめです。
今回は、三角山の登山とは比較にならないほど、私にとってはハードな計画でしたが、無事頂上まで登れた時には、とっても感激でした。今年の4月は、心臓にペースメーカを埋め込む手術をしていたのでなおさらです。いや〜登山ができるんだ、・・自信になりました。Yさんありがとう!!。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小樽への散策(2005/05/05) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年も、もう5月、早いものですね・・・時間の進み方が・・・。年齢とともに時間の経過が早く感じるといわれるが、もうそんな年代なのだなと、ちょっと淋しい気がする。別な見方をすると、それだけ人生を積み重ねてきたという重みが私にはあるんだ!・・と自分に言い聞かせてもいる。 昨年は、5月末ごろから、1ヶ月ほど入院してしまい、なんなかんやで自宅と会社そして飲み屋以外には、外出はほとんどしなくなっていました。今年は、雪が溶け始め、これから・・・という矢先に、またまた、3月末から4月中旬まで別な病名で入院してしまった(このことは、また別の機会に)。そういうわけで、ここ一年ほとんど遊びでの外出がなかったので、5月の連休の初日である3日に小樽の散策に出かけました。以前は、良く出かけてはビールを飲んだり、硝子細工あるいはオルゴールで有名なお土産店を覗いたりとブラブラと一日をなんとなく過ごしてリフレッシュをしていたものです。今回も、特に目的を決めていたわけではないが、天気も良かったので、出かけることにしました。2〜3思いがけない発見、というより気が付いたことがありました。 その−1 ホームにランプが一杯 私が住んでいるJR琴似から乗車し、JR小樽のホームにつくとそこは4番ホームでした。その4番ホームの柱には、4という数字をヨットの船体と帆からデザインしたものでした。写真をとらなかったので、手書きで書いてみました。
その−2 小樽の駅舎内にランプが一杯 ホームから駅の改札を抜けると、待合室があり、食堂、キオスクがあります。ふと、上を見上げるとステンドグラスみたいに優しい日差しが注ぎ込む大きな窓ガラスが目に飛び込んできました。
その−3 大きな古時計 とっても天気が良くかったので、冷たいアイスコーヒーでのど渇きを癒そうと喫茶店を探していたら、店構えがいかにも歴史を感じさせる建物が目に付きました。とても、喫茶店には見えませんでした。
|