|  | 
          
            | 参加者:左上から、熊坂さん、菅沼さん   左下から、宮下先生、川田 
 | 
          
            | 発案者の熊坂さんから、以下のような文章をいただき、実現したイベントです。とても素晴らしいイベントでした。宿泊先は12名ほどの参加者であればほぼ貸切状態となるので、ギター仲間だけで過ごすことも可能です。次回は、多くの仲間で実現したいですね。 
 | 
          
            | 
              
                
                  | 昨年9月に洞爺湖に行って、穏やかで清々しい風景や上質のオーヴェルジュに感動しました。こんな風景の綺麗なところで、美味しい料理とワインそして宮下先生を囲んでギター音楽でひとときを過ごせたら、最高だと思っています。洞爺湖クラシカルギター・サミットを構想中です。 |  | 
          
            | 
 | 
          
            | 1.日程・会場
 日程 : 2012年7月28日(土)16:30頃 〜 29日(日) 10:00(チェックアウト)
 場所 :  フェニックス洞爺クラブ
 
 2.スケジュール
 7月28日(土)
 17:00-18:00頃 宮下先生のコンサート
 18:30-20:00頃 ディナー & 懇親会
 20:00-21:00頃 参加者コンサート
 7月29日(日)
 7:30-8:30頃 朝食
 朝食後、宮下先生のレッスン会(希望者)。
 | 
          
            | 写真集 | 
          
            | 
              
                
                  | フェニックス洞爺クラブ |  |  |  
                  |  |  |  |  
                  | 入口 | 外観 | 窓からの眺め |  
                  |  |  |  |  
                  | エントランスのソファー | ここでディナー | 室内プール |  
                  | 
 |  
                  | コンサート |  |  |  
                  |  | 川田 隆夫 
 ・ショーロス1番 (H.ヴィラ=ロボス)
 ・11月のある日 (L.ブローウェル)
 ・オブリビオン「忘却」 (A.ピアソラ)
 ・夢〜トレモロ〜 (F.タレガ)
 
 |  
                  |  | 菅沼 栄治 
 ・鉄道員 (C.ルスティケリ)
 ・愛の讃歌 (M.モロー)
 ・禁じられた遊び (A.ルビラ)
 ・メモリー (A.ウェバー)
 ・アラビア風奇想曲 (F.タレガ)
 ・プレリュードNo.7 (F.ショパン)
 
 |  
                  |  | 熊坂 勝行 
 ・エターナリー (C.チャップリン)
 ・ワルツ「秋の落葉より」 (N.コスト)
 ・コンチェルティーノ (J.メルツ)
 ・ハナミズキ (マシコ タツロウ)
 
 |  
                  |  | 宮下祥子 
 ・さくらの主題による変奏曲 (横尾幸弘)
 ・アストゥリアス (I.アルベニス)
 ・アルハンブラの想い出 (F.タレガ)
 ・この道 (山田耕筰〜佐藤弘和)
 ・羽衣伝説 (藤井敬吾)
 |  
                  |  |  |  |  
                  | こんな感じで演奏してました | 参加者全員で記念写真 |  
                  | 
 |  
                  | レッスン風景 |  |  |  
                  |  |  |  |  
                  | 菅沼さん | 熊坂さん | レッスンせずでしたがパチリ |  
                  | 
 |  
                  | 散歩 |  |  |  
                  |  |  |  |  
                  |  |  |  |  
                  |  |  |  |  
                  |  |  |  |  
                  |  |  |  |  | 
          
            | 
 |