| マドリード 2013/6/12 | 
                
                  |  | ドン・キホーテの像(マドリッド、スペイン広場にて) 
 市内観光、天気がよく、グラサンしてかっこつけてました。
 プラド美術館、スペイン広場など
 | 
                
                  |  | ギター製作者、カシミロご夫婦を囲んで、「カルデロ」というバルで昼食でした。 
 ここでのパエリャはリゾット風で、しかもサングリアは私が知っている赤色ではなく、白ワイン風で透明でした。中には果物がたくさん入っていて、パエリャにピッタリで、とてもおいしかったです。
 | 
                
                  |  | ← これです | 
                
                  | セビリア 2013/6/13 | 
                
                  |  | セビリア到着時は40度、強烈な日差しでした。ここはスペイン広場、噴水が涼しさを感じさせてくれました。しかし、暑いい中、かなり歩き回った。 | 
                
                  |  | この日は、「エリザベス王立アカデミー会館」で、マリアエステルとのコンサートでした。この建物の1階はパテオで、2階にホール。その他いろいろな部屋があり、そこには絵画が飾ってあったり、また祭壇もある、素晴らしい場所でした。。 | 
                
                  |  | 祭壇のある『部屋にて | 
                
                  |  | マリアエステルが、なんと私と写真を撮るとき、こんなポーズをしようと提案してくれました。緊張しましたが、一気に、距離感が縮じまった気がしましたが、気のせいでしょうね!!。 | 
                
                  |  | ホール内のステージには、ピアノを出すスペースがなかったので、ステージ横の部屋で、高木洋子さんはピアノ演奏されました。お客さんは、ステージに演奏者なしで、音だけを聴いている不思議な風景でした。高木さんも、初めての経験とか。 | 
                
                  |  |  | マリアエステルとの共演 
 合奏団「オリエンタル」の皆さんと
 ステージ&終了後
 
 | 
                
                  |  | マリアエステルを囲んでの昼食(カルデロにて) | 
                
                  | グラナダ 2013/6/14 | 
                
                  |  | グラナダといえばアルハンブラ宮殿。坂道の中ほどにある、ギター製作家「アントニオ・マリン」の工房を訪問しました。その入り口からみた風景です。遠くに見えるのは、ネバダ山脈です。真夏に雪があります。 | 
                
                  |  | アントニオ・マリンとのツーショット。 
 昼食は、近くにある「ENTREVINOS}というところでとりました。ここの、生ハムとワインは絶品でした
 | 
                
                  |  | アルハンブラ宮殿とフェネラリーフェを見学しました。とても緑が多く、水も豊かで思っていたより、遥かにきれいな場所でした。写真は、タレガが「アルハンブラの想い出」をインスパイアされたという場所です。この噴水をよく見ると、しづくが1粒1粒がはっきり見え、それが水面に落ちた時に発する音は、まさしくあのトレモロを連想させます。 
 それにしても、暑かった。
 | 
                
                  | リナレス・ウベダ・コルドバ 2013/6/15 | 
                
                  | リナレスは、もちろん「セゴビア博物館」。クエンカ兄弟の家族とともに「ラ・エスタシオン」で夕食をとりました。 | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  |  
 |  | 
                
                  | トレド、マドリッド 2013/6/16 | 
                
                  |  | トレドを望むパラドールの中庭からの記念撮影。 素晴らしい景観でした。
 | 
                
                  |  |  | パラドールでの昼食。あまりにもボリュームがあり過ぎて、メインデッシュの肉を半分残してしまいました。 | 
                
                  |  |  | マドリードでは、「アテネオ劇場」というホールでマリアエステルとコンサート。この場所はセゴビアがデビューリサイタルをした場所です。そのような場所で演奏できたのはとても想い出深いことですし、今後は演奏する機会はもうないでしょう。 | 
                
                  |  | 舞台上で、譜面台などの準備を手伝いました。 | 
                
                  |  | 宿泊先である「AGUMAR]でスペイン最後とのことで打ち上げでした。 | 
                
                  | ベネチア 2013/6/17 | 
                
                  |  ホテルへの移動は水上タクシー
 |  サンマルコ広場
 |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  | クロアチア 2013/6/18〜24 | 
                
                  | 海とギターフェスティバルに参加。ここでの滞在が一番長く、ゆっくりできました。アドリア海での水泳、このフェスティバルの主催者である「サシヤ・デヤノウイッチ」の自宅前から、夕日の海を見ながらの夕食。クロアチアの景色の美しさを堪能できました。 | 
                
                  |  サシヤ・デヤノウイッチ
 |  野外コンサート
 |  港では犬も暑さのため日陰でお休み
 | 
                
                  |  クルージング
 |  丸山さんと(Tシャッツに注目)
 |  夕日がきれい
 | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  | プルサールでのコンサート | サシヤと |  | 
                
                  |  | 
                
                  |  オリエンタルのメンバー(クロアチア Basilica of St Mary of the sea, Vrsar Harbour)
 |