|
エリオスホテル(アルムニュカル)でのコンサート(11/7)
|
|
トーレデルマール音楽院(マラガ)でのコンサート (11/8)・・・ハビエル・モレーノさんを囲んで |
|
|
セゴビア博物館で〈光のないエチュード〉と〈主よ人の望みの喜びよ〉を弾いてその下に眠るセゴビアに捧げました。
セゴビア先生も満足される良い演奏でした。
そのあとは1人ずつがセゴビアのお墓の前で演奏しました。 |
|
佐々木巌さん、
セゴビア国際ギターコンクールで、一位になりました。
一位は2名で、女性のGiulia Ballare(イタリア)さん(中央) |
|
|
|
セゴビア博物館での演奏とギターコンクール本選の鑑賞(11/17) |
|
|
2018年11月4に成田に前泊し、5日(成田発)から21日(成田着)のスケジュールにて、「スペイン・ポルトガル音楽の旅」のタイトルで演奏旅行いたしました。5日から9日は、手塚先生と私そしてエスペランサの名でトリオを組んでいる、植松さん、唐木さん、釜田さんの5人が先行してアルムニュカルに滞在しコンサートを2回行いました。
9日からは、マドリードで安藤先生グループおよび西本先生グループと合流し、総勢40名程度でのコンサート、観光となりました。今回は、旭川の鹿野さんも9日から参加されています。また宮下先生がたの10数名のグループは、別スケジュールでスペイン入りしコンサートを行っていますが、残念ながらスペインではお会いすることが出来ませんでした
今回の演奏旅行は以下の日程で、私のソロも30分ほどの時間をいただいて、2回演奏することができました。私をお誘いしていただいた手塚先生、そしてご自分のコンサートをもちながらの、参加メンバーの旅行引率者としても力を発揮されたピアニストの高木洋子さんご両人に厚くお礼と感謝の意を表します。
(1)エスペランサと私のソロコンサート
・滞在ホテルであるエリオスホテルでのコンサート
・トーレデルマール音楽院でのコンサート
(2)セゴビアミュージアムでの合奏
・光のない練習曲、主よ人の望みを喜びを
(3)ポルトガル、セゴビアの初めての観光
|
|
日程 |
旅行 |
観光・演奏 |
11/5 |
成田出発⇒マドリード着 |
|
11/6
~8 |
マドリード⇒アルムニュカル滞在 |
・滞在ホテルであるエリオスホテルでのコンサート
・トーレデルマール音楽院でのコンサート |
11/9 |
アルムニュカル⇒マドリード |
|
11/10 |
マドリード⇒リスボン(ポルトガル) |
・ジェロニモ修道院
・フォンセカによるファド音楽鑑賞 |
11/11 |
リスボン(ポルトガル) |
・リスボン市内観光
・シントラーロカ岬観光
・ファド鑑賞 |
11/12 |
セリスボン⇒マドリード |
|
11/13 |
マドリード⇒ウベダ |
・世界遺産のウベタの最高級ホテル(五つ星)に滞在 |
11/14 |
ウベタ観光 |
|
11/15 |
ウベタ⇒リナーレス移動 |
|
11/16
~17 |
【リナーレス滞在】
・グラナダ観光
・セゴビア国際ギターフェスティバル鑑賞 |
・アルハンブラ/アルバイシン
・アントニオ・マリン工房見学
・セゴビア博物館でのコンサート(合奏) |
11/18 |
リナレス⇒トレド⇒マドリード
|
・アランフェス、トレド見学 |
11/19 |
【マドリード滞在】
・セゴビア観光 |
・白雪姫の舞台となったアルカサル見学
・水道橋、セゴビア城見学 |
11/20 |
マドリード⇒アムステルダム⇒成田 |
|
11/21 |
⇒成田着 |
|
|
|
☆写真集 |
11/4~5 移動 |
|
|
|
ロシア上空経由の航路 |
マドリード到着後、ホテルに直行 |
アンヘルベニートと夕食 |
|
|
千歳空港で、札幌芸術&ミュージック・ダンス専門学校が学校案内をしていて、似顔絵を無料で描いてもらえるとのことでお願いしました。
似顔絵は、書き手が私をどうとらえているかが分かるので、ちょっと不安な面もありましたが、似ているかどうかは別として、優しい感じになっています。安心しました。 |
|
千歳空港での似顔絵 |
|
アンヘルさんと |
|
|
11/6~9 アルムニュカル Hotel HELIOS |
アルムニュカルにある、地中海を目の前にした、エリオスホテルに滞在。11/7は、ホテルにてエスペランサとのジョイントコンサート、11/8はマラガにあるトールデルマーレ音楽院で2回目のコンサートです。全旅程の中で、一番楽しい時間で、ゆっくりできて、ギターも沢山練習でき、しかも2回のコンサートを開催していただき演奏できました。
【トーレデルマール音楽院 閉じ込められ事件】
エスペランサが演奏している中、控室で練習していました。どうやら、私が不在とみて外から鍵をかけられたらしく、そろそろ出番なので出ようとしても、ドアが開きません。演奏を終えて帰ってきたエスペランサの皆さんも開けようとしてくれましたが、あきません。主催のハビエル・モレーノさんが来て、ドアロックを外してくれてやっと舞台に上がることができました。1~2分ほど私が出てこないので心配していると思いきや、私が閉じ込められたのをすでに知っていたらしく、前に座っていた女の子らが、クスクス笑っていたので、私も苦笑い。おもわず、演奏曲目を日本語でペラペラ。演奏終了後に、手塚先生に「日本語じゃわかんなかったろうな」といわれて気づきました。
アルムニュカルは、天候は素晴らしいけど、かぜは冷たく、また強い風が吹いてます。暑いと思ってたら、かぜが吹くととても寒くなります。ここは、緑も多く、スーパーもすぐ近くにあり、生活にも困らないみたいです。マラガから、1時間以上かかる遠いところですが。地中海の海、以外と荒れてます。
朝食は、果物がたくさんありそれが美味しいです。ヨーグルトにチーズたべて、とても美味しい。
|
|
|
|
部屋はとてもきれい |
宿泊ホテル(エリオスホテル) |
周りはホテルがたくさん |
|
|
|
朝食が果物中心で美味しかった |
日差しが強い |
地中海、風が強く波があります |
|
|
|
空の雲を撮影中でした? |
影が長くて面白いと撮影してました |
宿泊先のホテルを背景に |
手塚先生のスペインの自宅がホテルから歩いて5分程度のところにあります。先生の自宅で、手作りの魚料理をごちそうになったり、近くの行きつけのレストランで昼食をとったりと、とても楽しく過ごせました。 |
|
先生手作りの昼食
・カレーライス(2種類)
・魚の煮物(スズキ、エレーラ)
・トマト
ベランダからは鳥の鳴き声か聞えます。普段は、ベランダにテーブルを出して食事をするそうです。
|
|
手塚先生の手作り料理(自宅にて) |
|
ベランダからの景色 |
先生行きつけのレストラン(LA NAJARRA)、先生だけは食材の持ち込みが可能だと豪語してました。そのとおりで、貝を持ち込んで、味付けしてもらい、つまみに食べさせてもらいました。 |
|
|
|
店のテラス、家族で経営 |
なんとゆう貝?、ツブ貝に似ている |
サラダ中心のメニュー |
|
|
近くのスーパ(MERCADONA)では、オレンジを皮ごとミキサーしてジュースにしてくれる機会があり、自分で(大、小)を選んで購入できます。搾りたてで、とってもおいしかったです。 |
高級なキリモジャ、うまい! |
オレンジ搾り機 |
|
|
|
|
不思議な実がなってました |
ハート型の樹木 |
記念写真 |
|
|
|
11/9~12 リスボン 3K Barcelona Lisbon |
9日はアルムニュカルからマドリードにもどり、総勢40名ほどのツアーに合流しました。翌日10日リスボンへ飛行機で移動。
マドリード到着後は、遅い昼食を「さおり」という寿司屋で、遅い夕食は合流したメンバらとネギ焼きで有名な「LA Huerta」で食しました。この2店は定番となっています。ネギ焼きも美味しいのですが、イカ焼きが今回はとても美味しかった。
|
|
「さおり」での遅い昼食
アンヘルは、寿司屋でカツカレーでした。 |
|
|
|
|
|
ネギ焼き ちょっと小ぶりかな? |
イカ焼き 美味しかった |
鹿野さんも満足の様子 |
この時期のリスボンはいつも雨が降ったり止んだりの天気らしく、この日もあいにくの雨模様でした。
【ポルトガル1日目】
世界遺産であるジェロニモス修道院はステンドグラスやマヌエル様式と呼ばれる建築様式が美しい。その後、強い風の中、波が打ち寄せる細い橋を渡り、ベレンの塔の見学。塔の上に行くための階段はとても狭くすれ違うことが難しいため、登り・下りを信号を使って誘導していました。 夜はポルトガルの国民的ギタリスト
シルベストレ・フォンセカさんをホテルに招き演奏を聴かせていただきました。サウンドホールが表面版ではなく側板にあるユニークなギターでした。
【ポルトガル2日目】
この日もあいにくの大雨の中、ユーラシア大陸最西端のロカ岬に移動。運よく到着すると、小降りだったので外で写真を取ったりできましたが、風は強く吹き飛ばされてがけ下に落ちないかと気を使いながらの見学でした。ここは大陸最西端とのことで、証明書を作ってもらいました。「ここは地の果て、海始まる」と書いてあります。
この日の夜はレストランでのファド観賞。民族舞踊のショーもあり充分楽しみました。
|
|
|
|
|
ジェロニモス修道院の中 |
ジェロニモス修道院外観 |
水道橋もあります |
|
|
|
フォンセカのCD購入しました |
フォンセカさんのギター |
ロカ岬からみた海 |
|
|
|
最西端証明書 |
ベレンの塔とロカ岬にて |
ベレンの塔の頂上 |
|
|
|
街並み散歩中の休憩 |
カフェオーレ飲みました |
面白いデザインタイルの道 |
|
|
|
ファドの店で民族踊り |
ファド |
ポルトガルギター演奏 |
|
|
|
11/12~15 ウベダ Placio de Ubeda |
12日はリスボンから飛行機でマドリードへ戻り、翌13日にウベダに移動。マドリードでは、ホテル移動のためのバスが待機しておらず、結局2時間近くも待たされました。これもスペインなのでしょう。
ウベダは世界遺産に登録された街並みを持つ所で、以前街並みの見学で訪れたことはあるのですが、今回は五つ星の最高級ホテル「Palacio de Ubeda」に泊まるのが大きな楽しみでした。
大型観光バスでウベダの街なかを通ることは道幅が狭くとても難しいのですが、運転手さんが路上の白バイのお巡りさんにホテルまでの道を聞いたら先導してくれました。全員でお巡りさんと記念撮影までしました。
ホテルに着くごろから、時差への順応がうまくできなかったのか、私の体調がすぐれなく、ウベダ滞在においては、豪華ホテルから遠出の外出はできず、エスタシオンでの昼食もキャンセルしました。 その代わり、これまでの衣類の洗濯とギターの練習そして、周辺の散歩だけでしたが、かえって、ゆったりできた3日だったかもしれません。
|
|
|
|
マドリード空港にて:バスが来なくて暇を持て余してました |
|
|
|
お巡りさんが先導 |
一緒に撮影、ありがとう! |
全員で記念写真 |
14日はホテルのエントランスホールで、テレビ曲の取材が突然始まりました。全員が集合させられました。合奏ではドラえもん、と、安藤先生と西本先生のチコチコのデュオ。夜のコンサートのリハーサルになったようです。
TV放送された内容です⇒映像はこちらです。
そしてこの日の夜は安藤先生&西本先生のグループが近くの町でコンサート。ドラえもんの合奏が大好評だったそうです
|
|
|
|
インタビュー中 |
撮影中 |
演奏者へのインタビュー |
ホテル内の散策
部屋は、ダブルベットひとつだけでしたが、シングルベッドを2つ追加して、3人で借りてます。私は、ダブルベッドになりましたが、半分は枕の山になってます。
日本の文化的には、あれ〜と思ったこと。
1.室内にバスタブ、体の洗い場はありません。
2.シャワーが2つ、まあこれはありか。
3.これらが、室内から丸見えです。
4.トイレに電話、呼鈴なるとトイレまで走ります。ただ、ここのトイレは、温水シャワー付きでした。
ウベタのホテル、内装は白で統一されていて、一部の柱や、はりは、古い木が使われています。
|
|
|
|
ホテル入り口 |
入り口にある緑 |
エントランスホール |
|
|
|
エントランスホールは吹き抜け |
私の宿泊した部屋 |
陶器が飾ってあります |
|
|
|
広いワンルームです |
室内にバスタブ、丸見えです |
シャワーが2つ、丸見えです |
|
|
|
何故かトイレに電話 |
でっかいダブルベッドに寝ました |
鹿野さん、アルハンブラの思い出 |
|
ホテル周辺の散策
多少曇り空だったが、寒くはない。少し歩くと袋小路、気をつけて歩かないとまいごになりそう。10分間のゆっくりした散歩でした。
14日には佐々木巌さんと合流、翌日一緒にリナレスに行きます。この時は、佐々木巌さんが「セゴビア国際ギターコンクール」に挑戦することは知りませんでした。
|
|
|
|
ホテル出ると赤い車 |
ホテル横いある怪しい建物 |
左折すると公園ありました |
|
|
|
住人が出てきて、犬の散歩 |
右手は駐車場 |
漢字が書いてましたが読めず |
|
|
|
ホテルのレストラン |
鉄の扉 |
佐々木巌さんと |
|
|
|
11/15~18 リナーレス Hotel Santiago |
15日はウベタからリナーレスに移動し、午前中にホテル到着。ずっと一緒に行動している(部屋も同じ)増井さんと、懐かしのPonDosでコーヒーを楽しむ。また、近くにあるスーパーマーケットであるコルテイングレスで水などの買い物。また、ホテル横のイタリアンレストラン(porto fino)で、増井さん、佐々木さん、杉本さん、そして私で遅めのランチ兼夕食でした。
|
|
|
|
PonDosのカフェテラス |
増井さんと散歩&買い物 |
佐々木さんらと遅いランチ |
|
|
|
ミネストローネが美味しかった |
ホテルの立派な入り口 |
16日は、アルバイシン、アントニオマリン工房の見学でしたが、私はまだ体調が戻っていないので、ホテルでギター練習。また、セゴビア国際ギターコンクールの予選もあったので、会場に出向いてみました。佐々木さんが練習していたので、声をかけずにそのまま帰ろうとしたところ、私に気づいて逆に声をかけられました。特に緊張している様子もなさそうで、励ましの言葉をかけてすぐにホテルにもどりました。予選は無事に通過したと、教えられ安心しました。世界各国から21人の参加があり、予選で8人に絞られましたとのことでした。この日の夕食は、一人で、またミネストローネを食べました。
|
17日は、10時からコンクールの本選(8人)、全員で鑑賞しに行きました。
予選通過者は以下のとおり(演奏順でもあります)。
佐々木巌さんは見事トップで1位となりました。おめでとう!。結果は、1位×2名、2位×2名、3位×1名で、佐々木さんを除いて全員女性でした。
その後、博物館内のセゴビアにまつわる展示品の見学、また9名による、「光のないエチュード」と「主よ人の望みの喜びよ」を弾いてその下に眠るセゴビアに捧げました。セゴビア先生も満足される良い演奏でした。そのあとは1人ずつがセゴビアのお墓の前で演奏しました。これは初めてのことで前例はないとのこと。一生の思い出として刻まれました。
また、当日のゲストであるアリアランゴのコンサートを聴き、そして打ち上げ(会場:La EsQuiniTa DE Alejo)。
|
|
|
|
1位の2名(左はMC) |
本選会場の様子 |
1位賞状をを持つ佐々木さんと |
|
|
|
アリ・アランゴコンサート |
優勝者による演奏(佐々木さんとGiulia Ballareさん) |
|
|
|
入賞者全員と |
セゴビア博物館の展示品 |
|
|
|
合奏 |
アリ・アランゴを囲んで |
打ち上げ後の記念写真 |
|
|
|
打ち上げの様子、クエンカ兄弟およびご家族の方もいらっしゃってました。 |
|
|
|
入り口での記念写真 |
何故か楽しそうな乙女たち |
植松さんと |
|
|
|
会場の入り口 |
ポスター |
セゴビアのモチーフの前で |
|
|
セゴビアの埋葬室 |
石碑 |
|
|
|
11/18~19 トレド、セゴビア、マドリード Hotel AGUMAR |
18日は、リナーレスから、アランフェス、そしてあいにくの雨でしたがトレドを見学し夕方にマドリード着。再びAGUMARホテルに3回目の宿泊となりました。マドリードはスペイ観光の拠点となるかを実感することになります。
|
|
【アランフェス宮殿】
|
|
|
乙女2名に囲まれて |
乙女のリーダ植松さんと |
乙女らと高木洋子さん |
|
|
|
カモがたくさん泳いでます |
アランフェスに向かう道中 |
|
【トレド】
|
|
|
アルカサル |
トレドに入る正門です |
エスカレータで昇ります |
|
|
|
タホ川 |
水流が凄い |
しゃれたホテルの看板 |
|
【セゴビア】
19日は、白雪姫の舞台となったアルカサル城、そしてカテドラル、ローマ水道橋などを観光しました。昼食は「カンテガ」というレストランで、名物の子豚の丸焼きを食べました。店長がおもむろに出てきて、「これは昔から引き継いできている、伝統の儀式です」と言いながら、お皿で丸焼きをカットしていって、最後はその皿を床にたたきつけて割ります。拍手喝采でした。
その後は、マドリードに戻り、乙女3名の用心棒として、3軒ほどのショッピングに付き添いました。 |
|
|
|
セゴビア大聖堂 |
正面はイエズス会修道院 |
ローマ水道橋 |
|
|
|
でっかい水道橋 |
手のひらで踊らされています |
私も手のひらの中 |
|
|
|
可愛いです |
睨んでいます |
目をそらされました |
|
|
|
店長が皿で切り分けています |
歳らを投げつける瞬間 |
その後はスタッフが切り分けます |
|
|
|
食事中 |
姉妹で旅行中のお二人 |
こんな感じです |
|
|
|
アルカサル城 |
城への通路、下まで数10m |
城の屋上にて |
【おまけ】
マドリードに戻り翌日は帰宅の途へ、ということでホテルのエントランスで5日から行動を共にしてきた乙女3人とのでっかい鏡のまえで記念写真。また買ったお土産をアップしてみました。キーホルダーは沢山買いました。
|
|
|
|
鏡に向かって、ハイチーズ |
オリーブオイルクリーム |
キーホルダと石鹸 |
|
|
☆終わりに |
11月4日に自宅をでて、成田に前泊、帰宅する21日の17日間は、私にとってとても良い経験ができました。
何より、佐々木巌さんが、セゴビア国際ギターコンクールで1位となる、ビックイベントに出会えました。
それに加えて、全ての旅程で、いろんな出来事に迅速かつ的確に対応された、手塚先生、高木洋子さん、さらには、杉本さんには、感謝しきれないほどお世話になりました。
また、いつも同室だった増井さんとも楽しく過ごせましたし、何よりそのスペイン語に沢山の場面で助けられました。有難う。
移動毎にホテルをチェックアウトする毎に、この感謝の気持ちと、次の旅程の安全と、そしてホテルの方に敬意を表する意味で折り紙を折って置いてきました。
|
|
|
アグマール(マドリード、6日) |
エリオスホテル(アルムニュカル) |
バルセロナホテル(リスボン) |
|
|
|
ホテルサンチアゴ(リナレス) |
パラシオホテル(ウベダ) |
アグマール(マドリード、20日) |
|
|