スペイン 音楽・語学研修旅行(2019/11/7~11/22)
☆旅程
  2019年11月6に成田に前泊し、7日(成田発)から22日(成田着)のスケジュールにて、「スペイン 音楽・語学研修旅行」のタイトルで旅行いたしました。

今回の大きな目的は、以下の通りでした・

(1)アルムニュカルでの一人での滞在
・手塚先生の友人であるスペイン人のバジェさん宅に宿泊
・スペイン語アカデミーの先生に、プライベートレッスンの受講。

(2)初めてのバルセロナ観光
・サグラダファミリアと、ガウデイ建築物の観光

(3)コンサート
手塚先先生と高木洋子さんの計らいで、コンサートを2回開催させていただきました。
・ハエン、Torreperogilの町にある"CASA DE LA MUSICA"
・リナレスから車で30分程のところにある、Guarroma(グアロマン)市

 また、12日からは、リナーレスで、山崎ギター音楽院(神戸)の方々28名と合流しました。

日程 旅行 観光・演奏
11/7 成田出発⇒マドリード着
11/8
 ~14
マドリード⇒アルムニュカル滞在 ・バジェさん宅に宿泊
・スペイン語プライベートレッスン(1時間/日)
11/15
 ~17
アルムニュカル⇒リナレス
・15日 高木洋子さんとのジョイントコンサート
・17日 GEN-Noteとのジョイントコンサート

ウベダ観光
・セゴビアビア国際ギターコンクール予選、本選の鑑賞
11/18 リナレス⇒マドリード ・アランフェス宮殿観光
・トレド観光
11/19
 ~20
マドリード⇒バルセロナ ・ムンジュイック公園、専用バス内から市内巡り
・グエル公園、サグラダファミリア
11/21 バルセロナ⇒アムステルダム⇒成田
11/22 ⇒成田着

☆今回の主なイベント
1.アルムニュカルでの生活 (11月8日~11月14日)
アルムニュカルのバジェ(MARIA DEL VALLE)さんの家に滞在中に食べた料理について、忘れない内に書いて置きます。

朝食は、着いた当日に、こんな感じだが、大丈夫か?の確認をしてくれました。もちろん、好嫌いはないので、この組み合わせの中から食べました。

ライ麦ぱん、チーズ、ハム、スクランブルエッグ
野菜(トマト、レタス)
果物(マンゴー、バナナ、チリモジャ)
オレンジジュース、コーヒー。
ここで出された果物は、バジェさんの農園から収穫したものでした。一緒に連れて行ってもらい、自分が収穫した果物を食べるのは、なんて幸せなことだろうか!、と思います。特に、マンゴー、チリモジャは、本当に美味しかった。

バジェさんは、以前料理人だったので、夕食は、スペインの典型的な料理を堪能させて貰えました。
本当に、美味しかったです。滞在期間は、食事の為にほとんど、お金はつかいませんでした。
☆ガーリックスープ(sopa de ajo)
☆冷たいトマトスープ(サルモレホ)
☆トルテージヤ
☆シーフードスープ
☆パエジャ
☆パンプキンクリームのスープ(クリマカラパサ)
☆ピカリーニョスープ
☆dorada a la sal
  魚を丸ごと塩で包んで焼いたもの

毎日スペイン語のプライベートレッスンを受けて、スペイン人の方のご自宅に滞在させて頂く。ギターを練習して、近くの街並みを散歩する。今思えば、今回の旅行は、これが第一の目的でした。

Me lo pasé muy bien.

もちろん、ギター演奏の機会も作っていただいてます。今日は2回目で最後のコンサートです。本当に手塚先生、高木さん、バジェさんへの感謝しかないです。
2.スペイン語のレッスン(11月8日~11月14日)
名前はメルセデスさんです。毎日1時間、バジェさんの家でプライベートレッスンを受けました。先生は、走る、泳ぐ、自転車にのる競技(トライアスロンのことと思う)をしている、スポーツウーマンで、ヨガもしているとの事。レッスン開始の時、いつも息を切らしていたのは、走って来ているそうです。

最後のレッスン日は、"hay"(アイと発音します)を使う練習ですが、日本語では、アモールの意味があります、と伝えたら、文字を書いて下さいと頼まれました。先生のノートに書いた漢字は、もちろん、""です。
とても喜んでくれました。この写真はそのお礼に撮らせてくれました。
☆☆☆
この時のレッスンの内容は、色々な果物の写真が載ったページを開き、以下の順に私が答えるものです。
・果物をスペイン語で言う
・数がどの位あるかを疑問形で言う
・数と色を言う


・Los platanos
   バナナ
・¿Cuantos platanos hay?
   バナナは何個ありますか?
・Hay tres platanos.
   バナナは3本あります。
・Los platanos son amarillo.
   バナナの色は黄色です
3.リナレスでのコンサート(11月15日、17日)
11月15日

高木洋子さんとのジョイントで演奏させていただきました。

場所は、アンダルシアのハエン、Torreperogilの町にある"CASA DE LA MUSICA"

エンリケさんの音楽学校に通っているお子さん達のソロ演奏から始まりました。ギター、フルート、バイオリンなどの楽器で、皆さん練習の成果を発揮されてました。お客様は、ご家族のかたも多く見えられ、一人一人に温かな拍手で演奏を称えていて、とても良い雰囲気でした。

高木洋子さんのピアノでのアルハンブラの思い出、トレモロ部分の奏法に工夫がなされ、ひょっとして、ギター以上に美しく仕上がっている編曲ではないかと思います。

アメリカからは、Enric Madrigueraさんもいらしていました。明日のセゴビア国際コンクールの審査員とのことです。挨拶させて頂きました。

11月17日

場所は、リナレスから車で30分程のところにある、Guarroma(グアロマン)市

前半は私のソロ、後半は、山崎ギター音楽院の"GenNote"(山崎さん、荒木さん)によるデュオでした。
雨が降る寒い日でしたが、沢山のお客様に聴きにきて頂けました。
終了後、来場者全員から握手を求められて、ファミリー的な温かい雰囲気でした。皆さんありがとうございます。

帰りは、市長さん自ら、我々をホテルまで車で送ってくれました。

その後、セゴビア国際ギターコンクール会場に向かい、ゲストコンサートを聴き、リナレス最後となる夜を、楽しい打ち上げで締めくくりました
4.バルセロナ観光(11月19日、20日)
わたしは、バルセロナは初めて訪れる地である。

ガイドによると、木々の樹木・枝・花などは曲がって、あちこちにのび、1本の木になっている。ガウディはこのような自然の造形を建築に取り入れているので、そのように見て見ると良いとのこと。

なるほど、専用バスの車窓からながめた、カサ・ミラ、カサ・パトリョの外観、そして、グエル公園内を歩いてみると、色々な作品は、すべて非対称な曲線で構成されていた。

圧巻だったのはサグラダファミリア。内部の見どころのひとつが大聖堂。いくつもの柱が上に向かって枝分かれしていき、あたかも森のような印象を受ける。木々を意識してしているとのこと。こんな太い柱だからこそ、巨大な石造りの建造物を支えられるのだろう。説明は不要。実際に見てみるべきものだ。ガウディ没後100年にあたる2026年の完成を目指して工事が急ピッチで進んでいるとの事。完成後にもう一度来たい。

写真集
11/7~8 マドリードへの移動
7日の1午前中に、成田発、マドリードに21時過ぎに到着。小雨の降る寒い夜のお迎えであった。翌日8日は、は7時20分発の列車に乗るので、そのまま部屋へ直行。ツインのかなり広い部屋で、水、スイーツ、お菓子などか置いてある。これはwelcomサービスではなく有料である。水だけは飲みたかったががまんして、そのまま眠る(後日、これは無料だったとのこと、残念!)。

Estoy cansad, Asi que dormire!

朝5時に目覚めシャワーを浴び疲れが少しは取れたか?ロビーで手塚先生と待ち合わせてたが、かなり寒い。
Hoy hace mucho frío

駅まで歩き、構内の喫茶店で軽く朝食。
私が、"Vamos a comer algo"、と言うと、先生は、"Tomemos un desayuno”と直してくれた。

なるほど、身近にスペイン語を話せる人がいると、生きた言葉を覚えられるものだ。
飛行機内での

11/8~14 アルムニュカル

バジェさん宅にて
8日にバジェさん宅に伺いました。名前は”MARIA DEL Valle"で、なんと呼べばいいかとたずねると、マリアと呼んでくれと答えてくれました。翌日から始まるスペイン語レッスンと、朝食の内容について教えてくれました。会話の内容は分からないことがほとんどですが、一生懸命私がノートにメモするのを見て、いろんな表現で説明してくれました。時間的なことは、数字での表現なので、「レッスンは明日の10時から」、「朝食は8時から」という程度は理解できました。

スペイン語の勉強はレッスンで、生活の中での基本的な会話はマリアさんと過ごす中で習得するという考えでした。食事のときがそのチャンスなので、、バジェさんと話をします。スペイン語の会話の勉強になります。必要に応じてGoogle翻訳アプリを使います。でも、バジェさんの話す内容は一割もわかっていないです。

夕食のとき、いきなり食べ始めるのもバツが悪いので、こう聞いてみました。

スペイン語で"頂きます"は何といいますか?
¿como se dice "itadakimasu" en Espanol?

答えは、"Buen provecho"

このフレーズを言い終えてから食事を始めました。良かった。

これを機会に、食事にまつわるフレーズを調べてみました。
明日の朝食から使ってみよう。

Buen provecho   頂きます。
Huele rico いい匂い
Se ve rico 美味しそう
Estoy satisfecho とても満足です。
Que rico 美味しいです。
Estaba rico 美味しかったです。
Estoy lleno お腹がいっぱいです。

ある日の朝食 私の寝室 洋服掛けにはこんな人形が
夕食中にTVで、"tsunami democrati c"のニュースが流れていて、"tumami"が気になって調べてみました。

カタロニアはスペインからの独立を求めており、バルセロナで今年の9月に新たな独立運動の組織が誕生したとの事。彼らはデモ運動を始めているらしい。旅行の最終日の数日はバルセロナに行くので治安が心配であったが、大丈夫らしい。サグラダファミリアなどの観光施設が観光出来る事を祈るだけだ。
"tunami"は津波で世界共通語らしい。
バルセロナのデモを伝えるTV

内で音をだせるのは、11時から14時、17時から21時と決まってます。レッスンが終わるのは11時なのですが、復習と予習に2時間かかります。
昼は1時間練習して14時になります。昼食をとりに外出するのが日課になってますが、いつもの店は閉まっていたので、新しい店に入りました。日替わりメニューで、飲み物にサラダとパンがついてます。カモメが遊んでる浜辺をみながら、気がつくとかなら時間が経ってました。パンは硬い、ワインは美味しい、サラダはボリュームたっぷり。

帰りに、あのオレンジジュースが忘れられなくて、また買ってきました。ついでに、チョコレートも。これ、かなり分厚くて、甘さも半端じゃない。かなり持ちそう。少し眠ります。毎日、5時に目が覚めるので、眠たい。
オレンジジュース ランチは日替わり ちょとお寒そう
サラダはボリュウームたっぷり

カモメが群がってます

1回目のスペイン語のプライベートレッスンが終了。これまで勉強してきた内容だったのでなんとかついていけた。あすからが大変かもしれない。ちょっと散歩
Voy a dar un paseo.

hoy hace buen tiempo.El cielo es azul.

アルムニュカルは素晴らしい。宿泊先から、歩いて5分で海です。

昨年mercadomaと言うスーパーで買ったオレンジジュースが大変美味しかったので、買いに行きました。
Fui a comprar zumo de naranja.

生のオレンジが入っている機械を操作すると、丸ごとオレンジジュースにしてくれます。
今日は、昨年宿泊したエリオスホテルで、ito masakazuさんのコンサートがあり、コンサート前に、会場のホテル内にある喫茶でコーヒーを頼みました。私は''cafe solo"(ブラックコーヒー)、手塚先生は、"Leche manchada (レチェ・マンチャダ)"と言うわたしが初めて聞いたコーヒーを頼みました。 
テーブルに運ばれて来てわかりました。わたしのは、完全にエスプレッソで、量も少ししかありません。これはミルクをいれるべきでした(con leche).先生のは、カフェオーレよりももっとミルクが多いコーヒーで、量は日本で頼むコーヒーの量ぐらい。
ここでは、コーヒーのベースはエスプレッソのようです。

18時から伊藤さんのコンサートを聴きました。演奏を聴き始めて、まず"美しい音楽"と言う言葉が頭に浮かびました。ディナーミクとアゴーギクがとても自然で音楽の流れそのものでした。彼は、リナーレスで開催されるセゴビア国際ギターコンクールでソロを弾くそうです。今回の会議室のよつな場所でこれほどならば、さらに素晴らしい演奏が期待できます。

ところで帰りは1人で戻りましたが道に迷ってしまいました。

perdi mi camino!

途中でValleさんにあえて無事にもどれました。
快晴で綺麗な青空 波音が気持ちよい はまってしまったオレンジジュース
伊藤さんのチラシ コンサートの様子 美味しかった

今日10日の語学レッスンは17時30分からなので、午前中ギター練習して、午後は歩いて市内観光しました。その後は、バジェさんオススメのレストランで昼食をとりました。ここは、ワイン一杯頼むと、タパスが付いてきます。日本でのお通しでしょうか。この量は意外とあり、わたしは2.2ユーロ(約280円)でワインとこのタパスだけで充分です。ここは、昨年手塚先生に連れて行ってもらい、3人の乙女達と沢山飲んで食べたところでした(Restaurante CORTIJILLO PLAY)。

観光は、海岸沿いから見えるおおきな十字架のあるところと、住まいのまどから見えるお城らしき場所を探索しました。
お城と思ってたところは、"Castillo de san Miguel"で、岩で囲まれた頂上に行くと、住まいがあり、それを守る要塞と思います。そこからの眺めは360度のパノラマでした。海の方向には、あの大きな十字架が見えました。この場所を守るために作ったと思います。冬の服装での外出は流石に暑かった!
これで2.8ユーロ Castillo de san Miguel Castilloを守る十字架

バジェさんの家には、果物が沢山あります。尋ねると、農園(バジェさんは、カンボと言ってました)を持っているとの事で、今日の午後に連れて行ってもらいました。車で15分位のとこにある、“Finca el pinero "という農園です。とても広く、バジェさんはこのうち40m四方が自分が収穫できる範囲らしい。

ここには、チェリモヤ、バナナ、マンゴー、ババイヤ、グラナダ(ザクロの実)などの果物と、アスパラゴス(アスパラ)、パタタス(イモ)、セボジャ(玉ねぎ)などの野菜もありました。

1時間ぐらいで持てない程の収穫です。バナナの木は意外と低くて、房がついている枝ごともぎとってました。これ、かなり重いです。収穫しながら食べたバナナと、チリモジャは美味しかった!。

とても楽しかった!、バジェさん、有難う。
バナナの収穫 バナナ イチジク(GRANADA)
チリモジャ マンゴウ パパイヤ
パパイヤ アボガド バジェさん

11/15~17 リナレス

11月15日 高木洋子さんとのジョイントコンサート

場所は、アンダルシアのハエン、Torreperogilの町にある"CASA DE LA MUSICA"

エンリケさんの音楽学校に通っているお子さん達のソロ演奏から始まりました。ギター、フルート、バイオリンなどの楽器で、皆さん練習の成果を発揮されてました。お客様は、ご家族のかたも多く見えられ、一人一人に温かな拍手で演奏を称えていて、とても良い雰囲気でした。.高木洋子さんのピアノでのアルハンブラの思い出、トレモロ部分の奏法に工夫がなされ、ひょっとして、ギター以上に美しく仕上がっている編曲ではないかと思います。

アメリカからは、Enric Madrigueraさんもいらしていました。明日のセゴビア国際コンクールの審査員とのことです。挨拶させて頂きました。

エンリケさんの仕事終わるまで近くのお店、"Churreria LA REINA "でお茶しました。チュロスはでっかい!。カップに入ってるチョコを付けてたべました。ハープティは、南部鉄の鉄瓶で出てきて驚きました。かなり重くて高価そうでした。お店の雰囲気とはちょと合わない感じ。打ち上げは、少しのつもりが、エンリケさんは沢山頼みましたが、とても食べきれません。エンリクさんと、エンリケさんに頑張ってもらいました。

"CASA DE LA MUSICA"の入り口 沢山のお客様でした ギター演奏したお子さんとその家族
高木洋子さんのソロ VIVA LA MUJICA プログラム(⇒クリックで拡大)
高木さんは大人気 エンリクさんは楽しい方でした 沢山の料理
エンリケさんと 南部鉄の鉄瓶 お店の人(オーナ)、高木さん、エンリク

11月17日 DUO GEN-NOTEとのジョイントコンサート
場所はリナレスから車で30分程のところにある、Guarroman(グアロマン)市

前半は私のソロ、後半は、山崎ギター音楽院の"DUO GEN-NOTE"(山崎さん、荒木さん)によるデュオでした。
雨が降る寒い日でしたが、沢山のお客様に聴きにきて頂けました。終了後、来場者全員から握手を求められて、ファミリー的な温かい雰囲気でした。皆さんありがとうございます。

帰りは、市長さん自ら、我々をホテルまで車で送ってくれました。

その後、セゴビア国際ギターコンクール会場に向かい、ゲストコンサートを聴き、リナレス最後となる夜を、楽しい打ち上げで締めくくりました。

グアロマンでのコンサートの状況をエンリケさんに報告し、お礼をいたしました。
市長とのショット 川田 DUO GEN-NOTE
会場の様子 打ち上げ エンリケさんを囲んで

11/18~20  バルセロナ
わたしは、バルセロナは初めて訪れる地である。

ガイドのLoli miron(ロリー・ミロン)さんによると、木々の樹木・枝・花などは曲がって、あちこちにのび、1本の木になっている。ガウディはこのような自然の造形を建築に取り入れているので、そのように見て見ると良いとのこと。
なるほど、専用バスの車窓からながめた、カサ・ミラ、カサ・パトリョの外観、そして、グエル公園内を歩いてみると、色々な作品は、すべて非対称な曲線で構成されていた。

圧巻だったのはサグラダファミリア。内部の見どころのひとつが大聖堂。いくつもの柱が上に向かって枝分かれしていき、あたかも森のような印象を受ける。木々を意識してしているとのこと。こんな太い柱だからこそ、巨大な石造りの建造物を支えられるのだろう。説明は不要。実際に見てみるべきものだ。ガウディ没後100年にあたる2026年の完成を目指して工事が急ピッチで進んでいるとの事。完成後にもう一度来たい。塔内にはエレベータがあり、それで地上約50mまで登り、帰りは狭い螺旋階段を下ってくる。地上近くになると、手摺は左側にしかなく、中央側には地上までの大きな穴がぽっかり。落ちたら確実に市が待っているという怖さを感じながらの帰還であった。

写真は外装、工事中のがほとんどです。
<サグラダファミリア>
工事中の外観 ガイドのLoli miron(ロリー・ミロン)さん 光が・・・・
十字架 自然を象徴する花。果実か? テラスだがここに出る勇気はない
トップには鐘の代わりにスピーカー 狭い階段を下る この穴、地上まで続いている
内部の柱は、木々を象徴 山崎さんと 音楽院の方と

<グエル公園>
天井を支える柱もヤシの木を象徴 管理棟小屋と守衛小屋 小石を積み上げているだけ

終わりに
GEN-NOTEさんと
 出発当初は、山崎ギター音楽院の方々と接することは全く予想していませんでした。

リナレスから一緒の旅程になり、食事も同じだったりとお話しする機会がぐ~と増えました。皆さんとても気さくな方々で、すぐにわたしと打ち解けてくれて、うれしかったです。新しい、素晴らしい仲間が出来たことに感謝したい。

もちろん、手塚先生、高木洋子さんの大きなサポートのおかげで、このスペインでのちょっとしたぼっち生活が楽しめました。カンパニージャの皆さんと合奏を楽しみながら、食事・観光を楽しみながらの旅行の楽しさとはまた違った経験ができ、とっても充実した旅行でした。


左から、
荒木善彦さん、私、山崎由規さん (バルセロナ空港にて)


いつもお世話になっている、手塚先生&高木洋子さんのショット
エスタシオンの前で トレドにて アランフェス宮殿にて
モデルになってもらってのいろいろなショットです

アルムニュカルでお世話になりました ValleさんとMersedesさん
私の誕生日に、この写真と、二人で歌っている

「Happy Birthday to you」を送ってきました。

⇒こちらです(MP3)

とっても嬉しかったです。