【切り絵を始めたきっかけ】

 切り絵展を何気なく見に行ったのは2022年の7月26日の「黒川絵里奈 切り絵展」。私にとってはそれがあまりにも衝撃だった。それまでは、黒い紙をカッターで切り抜いた作品、背景にカラーを入れたり光りを当てて見せる作品のイメージでした。会場に、靴を脱いで展示室に足を踏み入れると、私の切り絵への固定観念を、見事に打ち砕いてくれました。金魚のせびれとおびれの繊細なカットとなだらかな金魚の動きが表現された曲線。平面の切り絵を、立体的に見せる工夫。光を当ててできる影までも切り絵と思わせる、繊細な切口。

⇒私のブログ(2022年7月26日)


【初めての切り絵】

 私は、2023年4月の連休から切り絵を始めました。気づいてみれば、切り絵はすでに、優子が何年も前に始めていたことに最近気が付きました(左の写真)。作品はこの1点のみです。
 特徴的なのは、切り絵に、ビーズを付けて装飾していることです。私もそのうち、絵を背景の用紙に描いて、切り絵にビーズ等を付けて装飾した切り絵に挑戦したいなと考えてますが、どうなることやら。

私のブログ(2023年4月11日)

【お願い】
切り絵のデザインは私のオリジナルではありません。主にPinterestおよびネットからのフリー画像を利用しております。
画像をダウンロードして他に掲載しないようにお願い致します。

【使用している器具】

デザインナイフでカットしてます。専用のハサミでカットするプロもいるようですが、トライしてみましたが、細かい線は私にはとても無理でした。
作品 (日付をクリックするとブログへ)

2023/10/17

マリアエステルさんが、2024年10月に来日したときにプレゼントさせて頂きました。
最近の作品

2025/9/8 帽子をかぶる女性 

2025/9/8 帽子をかぶる女性 その2
 
2025/9/7 ジル・アパップ
 

2025/08/29 役者とは

2025/9/3 小鳥

2025/8/15 祈り、願い

2025/8/19 国連国旗
 
2025/8/12 シンデレラ姫の靴
 
2025/8/15  終戦の日
 
2025/7/22 シンデレラ姫 マドロミ
 
2025/8/10 シンデレラ姫 ビビデバビデブー

2025/8/1 国宝(映画)

2025/08/10 白雪姫と7人の小人たち

2025/07/26  楽器を演奏する天女

2023/5/19 妖精と天使

2025/05/08 夜のカフェテラスを歩く

2025/07/24

2025/07/25
2025/7/19 森の妖精 2025/07/22 まどろみ シンデレラ

2025/07/18 ひょっこり動物

2025/07/02 パンダシリーズ 最終

2025/06/30 パンダ

2025/6/14 ルイス・サンタナ(大倉山記念館)
 
宮川春菜 
 

20205/6/24
2025/3/7 平佐修 2025/3/7 按田佳央理
2025/06/10 月の光とスペインの庭の夜
2025/05/16 少女と鳩 2025/06/01 蝶の妖精
2025/05/10 リスの仲間達  2025/05/17 高原のリス
2025/05/12 2匹のリス
2025/05/01 ドン・キホーテ 2025/05/04 幼なじみ その2
小動物

2025/6/17  暑い日のシェスタ

2025/6/21 鶴とサギ

2025/6/21 鶴とサギ

2023/4/11 初めての切り絵

2023/11/3

2023/11/3

2024/10/14

2024/10/14

2024/10/14

2025/01/10

2025/01/23

2024/12/28

 2025/1/24

2025/02/10

2025/2/22

2023/9/5

2023/7/21

2023/7/21

2023/9/6

2023/9/6

2023/9/6

2023/9/30

2023/11/28

2023/10/4
2025/1/24

2024/6/17

2023/8/6

2024/6/15

2023/11/5

2024/8/9

2024/08/17

2024/08/17

2024/10/17

2025/3/10

2025/01/27

2025/02/28

2024/12/08

2024/12/08

2025/02/26

2024/1/25

2025/3/13

2025/6/17

2024/7/20

2023/7/4

2023/5/27

2023/11/7

2023/5/29

2023/5/29

2023/6/3

2023/5/29

2024/3/7

2024/3/8
2023/8/25 窓シリーズ

2023/11/26

2023/11/26

2023/11/26

2023/11/26

2023/11/26

2023/11/26
音楽

2023/6/4

2024/9/24

2024/9/26

2024/10/3

2023/11/2

2023/9/20

2023/6/3

2023/6/27

2023/6/27

2023/11/15

2025/02/11

2023/8/5

2023/11/23

2024/1/12

2023/11/23

2023/5/19

2023/5/19

2023/8/5

2023/6/24

2023/6/22

2023/6/20

2023/6/20

2023/6/20

2023/6/20

2023/9/7 セゴビアの言葉

2023/8/5

2023/8/5

2023/8/5

2023/10/27

2024/2/27

2024/5/17

2024/8/18
歳時記・和風

2023/12/10

2023/12/13

2023/12/21

2023/12/21

2023/12/22

2024/1/23

2024/2/9

2024/2/2

2025/1/3

2024/2/20

2024/5/28

2024/08/05

2024/10/5

2024/10/9

2024/10/5
2024/10/4
2024/10/24

2024/10/9

2025/1/11

2024/12/13

2024/12/13

2024/12/13

2024/12/13

2025/1/5

2024/1/21

2025/1/5

2025/1/5

2025/1/5

2025/1/5

2025/1/5

2024/4/11

2024/2/13

2025/1/5

2024/10/11

2025/2/22

2024/4/11

2024/5/11

2023/8/23

2023/8/23

2023/6/19

2023/7/18

2023/12/29

2023/7/4

2023/10/8

2023/10/25

2023/10/25

2024/12/02

2023/10/25 

2023/9/11

2023/9/28

2023/9/28

2023/9/28

2024/2/23

2024/1/12

2024/1/12

2024/1/12

2023/10/25

2023/10/25

2025/3/15


2023/12/24

2023/12/24

2023/12/24

2024/7/5

2024/7/5

2024/7/5
妖精・天使

2023/5/20

2023/5/20

2023/5/20

2023/5/15

2023/5/15

2023/5/15

2023/5/15

2023/6/1

2023/6/1

2024/4/22

2024/4/26

2024/4/30

2024/9/22
ギリシャ神話 3人の女神
2024/1/17 ギリシャ神話の3女神
アニメ・伝説

2023/6/10

2023/6/15

2023/6/14

2023/12/3

2023/12/6

2024/2/5

2023/6/18

2023/6/15




2024/3/13


2023/6/14

2023/6/18
いろいろな作品

2023/8/19 二菩薩釈迦十大弟子

2023/7/13

2023/7/21

2023/7/13

2023/7/13

2024/04/01

2024/04

2024/05/31

2024/6/29

2024/08/15

2024/07/09

2024/07/11

2024/07/25

2024/07/14

2024/07/15

2025/01/23

2024/5/18

2024/6/26

2024/07/22
切り絵と絵画の合体

2023/6/1

2023/7/11

2023/9/28

2023/4/21

2024/4/5