福田進一
   公開レッスン
2002年10月11日(金) 13:00〜20:30
場所:渡辺淳一文学館
 福田進一氏による公開レッスンが、渡辺淳一文学館で開催されました。受講生6名の予定であったが、前日に帯広市在中の中里さんが急遽参加することになり7名でのレッスンとなりました。
 帯広でのコンサートが前日開催され、開催日当日に帯広からの移動にも関わらず、疲れをみせず精力的にレッスンを進められたことにお礼を述べたい。受講生のレベルは高く、いずれも音楽の表現方法を中心にレッスンが行われました。福田氏のわかりやすい説明は受講者にはもちろんであるが、聴講生にとっても大変実りの多いレッスンではなかったろうか?
受講生およびレッスン曲名(レッスン順)
川田隆夫
 マジョルカ(I.アルベニス)

音楽を大きくとらえ、一気に弾き切るフレーズとゆったりと歌うフレーズを弾き分けるようアドバイスがありました。
中里宏幸
 エレジー(メルツ)

12拍のリズムの取り方についてアドバイスがありました。また、どう歌うかについては、メロディあるいは伴奏のみを抜き出して練習するのも良いとのこと。これは、受講生全員に対してアドバイスでした。

*演奏中の写真がとれなかったので、福田氏と一緒に
撮影した写真を掲載しました。
吉住和倫
 BWV990 フーガ(バッハ)

呼吸、フレージングの勉強には、声を出して練習するとわかりやすい。会話しているように演奏してみてはどうかとのアドバイスがありました。
佐々木みこと
 魔笛の主題による変奏曲(F.ソル)

時代考証にもとずいた演奏が求められます。この曲は、弦楽重奏をイメージしていますので、各パートの楽器をイメージして弾くとよい演奏になりますとのアドバイスがありました。
岡田純一
 BWV1006a フーガ(バッハ)

この曲は小節の始まりがフレーズの終わりであることを意識して弾くと、フレーズが明確になりますとのアドバイスを受けました。
熊谷俊之
 主題と変奏と終曲(M.ポンセ)

終曲はオーケストラ的な効果が大切で、各セクションにイメージをもって明確に弾くようにとのアドバイスがありました。
松木幸夫
 フォリオス(武満徹)

前日は「ザ・ルーテルホール」でコンサートを行った札幌ギター界実力派のプロギタリストある。
最後を締めくくるにふさわしいレッスン内容でした。