我が家から見た三角山の風景です。四季折々に変化する姿がとても楽しみです。
三角山には一度しか登ったことがありませんが、リスがいたり、珍しい鳥がいたり、自然が十分に楽しめます。ふもとまで、自宅から歩いて30分程度の距離です。
また、登ってみたい山です。

日々感じたこと、体験したことなどを日記風に綴ってみようと思います。

塩谷丸山(2008年8月14日) 〜今年初めてのトレッキング〜
 今年初めてであった。お盆休みの週末は雨の予想ということで、曇りでも登りたかった。とても蒸し暑く、水のうまさをほんとに実感した日でもあった。頂上では、ガスはかかってはいたが、見晴らしは良かった。羊蹄山は遠くに見えると、なお良かったかな。15日はあさから雨。タイミングは良かったようだ。東京を住所として登山名簿に記入していた、おじいちゃんと孫さんらしき2人連れが私の前を歩いていた。まだ10歳以下の女の子だろうか。私が下山時に時刻を書いた時、このグループは登り始めて1時間後に帰っていたようだ。その横にこう書いてあった。「残念・・!!」。おそらく、東京から帰省しておじいちゃんと山に登ろうとしたのであろうか?孫さんにとって、良い思いでとして残って欲しいものだ。
こういう案内板は、札幌の登山口には必ずある。いつも、よく読むことにしている。
しかし、ほんとに遭遇したくはないものだ。熊よけの鈴は必需品である。

 昼はやっぱり梅干のおにぎりである。梅干でなければならない(キッパリ)。この岩から眺める景色は最高である(岩の上に立っているのは私ではありません。中央右に見える浜は、塩谷海水浴場です。

今回は、虫さされ対策として、防虫スプレーと防虫ネットを頭らかかぶって登ったのであるが、帰ってみると首筋に3つの大きな虫刺されがあり、痒い!!。これまではそんなことはなかったのだが。また、登山中に聴こえたのは、私の息使い、熊よけの鈴の音だけであった。不思議なことにそれ以外の音がない。鳥のさえずりさえない静まり返った山である。いまどきはそんなものなのだろうか?
銭函の海(2008年6月29日)
 今年は、まだ山に登っていない。なんとなく、気分が乗らない日々を過ごしていた。先週思い切って、土曜日(28日)に春香山に登ろうと予定していたが、気分がのらず結局日曜日を迎えてしまった。何気なく外を眺めていたら、10時30分、そうだ・・!銭函の海に行って海をみてこようと、突然思い立ち、列車に乗った。天候は曇り、多少むし暑さを感じる。

 銭函で下車し、駅前の海を海岸線に沿って、ぶらぶら歩く。ハマナスが咲いていた。幌別の実家(海に近いです)にもハマナスが咲いているが、浜辺に咲いているのを見るのは何十年ぶりのことだったので感激した。

 銭函の駅前にある海岸線は、岩と防波ブロックだけのごつごつしたところなので歩きづらい。駅からひとつ川を越えたところに浜辺がある。銭函の海水浴場である。ドリームビーチはこの場所からは、北方面のはるか向こうに見える(歩いてはいけない)。 浜辺には釣り人一人と、子供2人が海の浅瀬で足まで浸かって楽しげにはしゃいでいた。写真は、その子供らに撮ってもらいました。地元の子供かと思ったら、東京からきているとのことでした。今、休みなのだろうか?
 20分ぐらい歩くと、海からヨットが海岸線まで寄ってきて、近寄ってみると、浜辺ですでに休んでいた。クルー・スキッパは丘でゆっくりと煙草をふかしていた。

 このヨットは、YAMAHAのシカーラという機種で、私が江ノ島で所有していたヨットと同じ。儀装を確認すると、さすがにメインブロックは良いものを使用している。スピンは儀装されていないようだ。
 銭箱に、ヨットを置いてるクラブがあるのを始めて知った。入り口にいた方に、ヨット事情をいろいろと伺った。また乗ってみたいと思ったが、やはり仲間がいないと難しい。


 山に登り、木々に囲まれた中を歩くのも素晴しいが、海の上を風の音だけ聞きながらヨットで走る感覚も、また味わってみたいものだ