第3回やさとギターフェスティバル&シニアギターコンクール
ギター文化館(正面) 本選での演奏 つくばね荘からの風景:桜とつつじの花
 2008年5月3日から5日にかけて、茨城県石岡市にあるギター文化館で開催されたギタコンクールのシニアエイジ部門(55歳以上)に参加してきました。本イベントは、今年で3回目であるが、1回目は、ミドルエイジ部門(35歳以上55歳未満)で優勝していたので、それなりにプレッシャを感じつつも、参加の決意を固めエントリをしました。優勝することが出来たものの、自分なりに多くの宿題を頂いてきました。しかしながら、新しい課題が出来たことは自分にとって次のステップにつながることであり、意義があるイベントでした。
 それにもまして、今年度から新設された、コンクールを聴きにきていただいているお客様からの投票数で最高数を獲得した本選出場者に与えられる「ギター文化館賞」をいただけたことが、とても嬉しく思いました。

⇒速報および本選出場者の写真とインタビューが掲載されています。 

第3回シニアギターコンクールのスケジュール
3日
9:30〜 ミドルエイジ部門 抽選会
10:00〜 ミドルエイジ部門 予選会(課題曲:メヌエット Op.25/ソル)
12:30〜 シニアエイジ部門 抽選会
13:00〜 シニアエイジ部門 予選会(課題曲:舟歌/N.コスト)
16:00〜 藤井敬吾氏による記念コンサート
18:00〜 本選出場者発表
19:00〜 記念パーティ
4日
10:00〜 藤井敬吾氏によるマスタクラス/田邊雅弘ギター製作講座
12:30〜 ミドルエイジ部門 抽選会
13:00〜 ミドルエイジ部門 本選
14:30〜 シニアエイジ部門 抽選会
15:00〜 シニアエイジ部門 本選
17:00〜 表彰式
5日
10:00〜 1レッスン講座(佐藤純一、角圭司、足立江美子、大島直)
13:00〜 ギター文化館所蔵銘器当クイズ
予選(2008/5/3日)
 予選曲である舟歌については、私なりに「オーソレミーヨ」という歌をイメージして(どういうわけかにているなと感じています)、大きく曲をとらえて演奏することができるよう練習していました。宮下先生はコンサートで忙しく、1回のレッスンしか受けれなかったのですが、的確なポイントを教えて頂き、予選を通過することができました。

 本選には6名の方がのこり、抽選で私はトップバッターでしたが、すでにミドルエイジ部門で6名全員が演奏を終えていたので、私として、この順番は良かったと思っています。

 レゴンディの「夢」という曲は難しい曲で、これで受講するかどうか、応募のとき迷いました。実は、弾きなれた(?)F.タレガの「ニ長調のマズルカ」と「カプリチョアラベ」を当初予定していました。宮下先生が、2008年に、日本初演で新しく発見されたというレゴンディの曲を演奏する予定があるとおっしゃったひとことで、練習し始めていたこの曲で受講しようと決心しました。その後は、「ほんとに大丈夫?」と自問と励ましの連続でした。結果として、この曲で優勝できたことは、とても嬉しいことでした。演奏結果については、宿題も多かったですけど・・・。
藤井敬吾トーク&コンサート
演奏は素晴しいものでしたが、
二部で「ギターテクニック講習会」は、とても勉強になりました。
このフェスティバルの大きな収穫のうちのひとつでした。
音楽を勉強している方にはあたりまえのことでしょうが、
私にとっては眼からうろこでした。
強く弾くべき音、強く弾いてはいけない音、さらには、ritとrallとのちがい。
ん〜〜勉強不足じゃ!!!

倚音、経過音、 繋留、刺繍音、早取音、フリギア終止、西班牙

左の写真は、記念パーティでの藤井敬吾先生
お酒飲んでも、しっかり演奏できるなんてすごい
といつも感心してしまいます。
本選(2008/5/4)

審査員の先生方との記念撮影
シニアエイジ本選出場者の表彰式
おまけ(2008/5/6)
 最終日5日を終えて、「つくばね荘」に宿泊したのは、私一人でした。そしてこう言われたのでした。

満室なので、普段使用していない大きな部屋があるので、
今日はそこに泊まっていただきます。
いつもあいてる部屋なので綺麗ですよ!!

(満室なのにどうして空いてる??)
私は、念のため室内の写真を撮っておきました(理由は分かりますよね〜〜〜)
でも、なにも起こりませんでしたし、何も写っていませんでした(と思いますけど)。